抹茶スイーツの本格派「茶の環」とは?
「茶の環(ちゃのわ)」は 広島発の抹茶&抹茶スイーツのお店として、全国にファンを持つ名店です。
実は個人的に、私はこの茶の環の支店の近くに住んでいて、自分でもいただきますがよくお使い物に利用させていただいています。(*^-^*)
日本茶への深い愛情と職人の技術から生まれる抹茶スイーツは、
“本当においしい抹茶のお菓子”を探している人にこそおすすめ。
ケーキ、焼菓子、もみじ饅頭、そしてお茶まで――
すべてに濃厚で極上の抹茶の香りと風味が生きています。
短い動画ですが、公式サイトにあるご紹介動画を共有します。
広島から全国へ。茶の環のストーリー
茶の環は、広島市に本社を構え、直営店を市内に5店、山口県に1店、東京に2店展開しています。
元々はお茶メーカーからスタートした茶の環。広島はいわゆるお茶の産地ではありませんが、だからこそ地域にとらわれず「本当に美味しいと思うお茶」を探し厳選してきたそうです。その結果、全てを京都・宇治抹茶を使用し、細かい粒子が作れる石臼挽きで作り今に至っています。


日本一の茶鑑定の名匠・森田治秀氏による、お菓子向け最高級抹茶を開発
お茶の鑑定では日本一と言われる名匠・森田治秀氏を顧問としてお迎えし、抹茶スイーツを作るにあたって、最もお菓子に合うようブレンドしていただき、究極の宇治抹茶「金天閣」を開発。これは1kg5万円は下らないという抹茶ですが、この金天閣をふんだんに使うことで本当に美味しい抹茶菓子作りができるようになりました。

茶鑑定の名匠・森田治秀氏にブレンドを依頼
一流パティシェ2名の強力で、美味しい抹茶スイーツ開発に成功
同時に、抹茶に本当に合ったお菓子を研究し、有名洋菓子店アンテノールの初代パティシエ・山川良廣氏、クープドモンド世界大会で個人3位の実力派・花口庄太郎氏、2人の熟練パティシェの協力を得ることで、茶の環が「本当に美味しい抹茶スイーツの店」として羽ばたくことができました。

山川良廣シェフ
洋菓子店アンテノールの初代シェフであり、ホテル日航大阪などでも製菓シェフを歴任してきたスイーツの巨匠。故郷でもある宇治の抹茶を使った人気フィナンシェを完成させていた山川シェフは、茶の環の「黄金抹茶フィナンシェ」の監修に尽力していただきました。

花口庄太郎シェフ
1997年洋菓子のワールドカップ、クープ・ド・モンドで個人2位、団体戦3位の受賞歴を持つ実力の持ち主。
茶の環ではガトーショコラ「新月」のために、抹茶「純濃金天閣」と互角に渡りあえるチョコレート、卵、バター、生クリームを揃えてくださいました。
その後、
- 「深イイ話旨いい話SP」にて“満場一致旨イイ”
- いい店ひろしま平成23年度受賞
- 「オンワードマルシェアワード」ベストセレクション100入選
- 「接待の手土産」セレクション2023 入選受賞
など、数々の受賞や評判を得ています。
「ほんとうにおいしい茶の味をつたえたい」をモットーに、唯一無二の抹茶スイーツを作り続けています。
茶の環が愛される3つの理由
- 厳選された宇治抹茶のみを使用
…抹茶は、京都・宇治の老舗から直接仕入れ。 香り・色・渋み・旨みのバランスが取れた、一番摘みの高級抹茶のみを使っています。 - 専門職人の技術が光る“焼き”の工程
…焼き時間・温度・生地の練り上げ方まで徹底管理。 特に看板商品の「濃厚抹茶バームクーヘン」は、しっとりふわふわの奇跡の食感で知られています。 - パッケージと見た目の美しさ
…和モダンで上品なパッケージは、ギフトにも最適。 開けた瞬間から、贈られた人の気持ちを明るくしてくれます。
抹茶好き必見!茶の環のおすすめスイーツ
茶の環の商品から特におすすめのものをご紹介します。
純濃抹茶ガトーショコラ「新月」
濃厚で繊細、口どけもしっとりしたガトーショコラです。

茶鑑定名匠・森田治秀氏が、ホワイトチョコレートの甘さにぼやけず最も味わいが出る究極の抹茶「純濃金天閣」を新たにブレンド。そして世界的パティスリー・花口庄太郎シェフが「純濃金天閣」に最も合う素材〈チョコレート・卵・バター・生クリーム〉を揃え監修していただきました。濃厚で繊細、とても贅沢な逸品です。
3,240円(税込)
しっとり仕立ての抹茶バターケーキ「満月」
ふんわりした深みのある味わいの抹茶バターケーキで、茶の環のNo.1人気商品です。名匠・森田治秀氏のブレンドによる最高級宇治抹茶「金天閣」を贅沢に使用、材料を混ぜる工程から温度管理、焼き上げまで徹底したこだわりで作り上げました。

2,160円(税込)
◆満月・新月両方を詰め合わせた「食べ比べセット」もおすすめです!5,400円(税込)
黄金抹茶フィナンシェ
「満月」にも使われている最高級宇治抹茶「金天閣」をフィナンシェにもたっぷりと使用。そして数々の有名スイーツ店で製菓シェフを務められた山川良廣シェフに監修を依頼。すでに宇治抹茶の人気フィナンシェを完成されていた山川シェフの細かいアドバイスを受け、色も甘味も香りも素晴らしいフィナンシェが完成しました。

お濃い抹茶ラングドシャ/お濃い抹茶さくろーる
小さな焼菓子でもしっかり抹茶の濃厚な味を感じられるようにしたい、と試行錯誤し、茶の環史上究極にお濃い抹茶「天」を使用して完成したラングドシャとロールクッキーです。サクッと軽い食感とともに濃厚な抹茶の味がお口に広がります。


お濃い抹茶ラングドシャ10枚入 1,944円(税込)
お濃い抹茶さくろーる 10本入 1,620円(税込)
番外(販売中止?)「宇治抹茶の切り株バウム」
実は個人的に茶の環で一番好きで、筆頭にご紹介しようと思っていたのがバウムクーヘンの「宇治抹茶の切り株バウム」だったのです・・が
公式オンラインショップにもないし、どこの通販サイトもなかったりあっても選べなかったりするので・・少なくとも現時点では販売していないようです。とても残念です(今度お店に行って聞いてみます)
しっとりして濃厚な味でとても美味しかったので、ぜひまた発売してほしいと思います。

茶の環が購入できる場所は
茶の環の商品は直営店、公式サイト、及び大手通販サイトで購入できます。
- 直営店は公式サイトの「店舗情報」をご覧ください。
- 公式サイトはこちら→ https://cha-no-wa.jp/
- Amazon・楽天・Yahooショッピングをご利用の方は下記のボタンから進めます。

茶の環は、本格的な抹茶スイーツでありながら『本格的=高級すぎる」というイメージを払拭する、ちょうどいい価格感も魅力です。
店舗では小分け包装でも購入できますし、通販でも 1,500円〜2,500円くらいのものが多く、贈り物はもちろん自分用としてもおすすめです。
まとめ|抹茶好きを唸らせる、珠玉のスイーツブランド
「抹茶が好き」「本物の抹茶スイーツを探している」
そんなあなたにぜひおすすめしたいのが、茶の環。
• 宇治抹茶を贅沢に使用
• 専門職人の技術が光る逸品揃い
• パッケージも洗練されていて贈り物に最適
観光地・広島の銘菓としての信頼感と
通販でいつでも楽しめる手軽さの両方を兼ね備えています。
あなたの「抹茶愛」を満たしてくれるスイーツに、きっと出会えるはずです。