高級フルーツといえば「千疋屋」。誰もが一度は耳にしたことがある老舗フルーツ専門店です。
千疋屋も、「千疋屋総本店」「京橋千疋屋」「銀座千疋屋」と親戚関係でのれん分けされて現在に至っていますが、この記事ではその中で、「銀座千疋屋」と、さらにそこからスイーツ専門として展開している「パティスリー銀座千疋屋」について、その魅力や商品についてまとめます。
千疋屋の歴史と概略
千疋屋の略歴
そもそも千疋屋の創業は江戸時代・天保5年(1834年)に遡ります。日本橋人形町で、果物や野菜を商いしていたそうです。明治になって上流階級ともつながりができたことなどから、徐々に高級フルーツを扱うようになり、果物専門店して工夫改良もされ、今の千疋屋の基礎となりました。
その後、「千疋屋」が企業全体としてより強くなり発展するため、親戚がそれぞれ暖簾分けの形で別会社を興すことになり、京橋千疋屋が1881年(明治14年)、銀座千疋屋が1894年(明治27年)に創業し、3家並立の体制になりました。(親戚関係でありつつ、資本の関係は全くないそうです。)
190年を超える歴史の中で、千疋屋(3家)は「高級果物専門店」というコンセプトや「贈答用に高級フルーツを贈る」という文化を確立し、広めることに大きく貢献してきました。
果物は気候や収穫年で味が変わる極めて繊細な商品。 旬を逃さず、丁寧に扱い、最高のタイミングで提供するという技術や経験が、3社それぞれの形で積み重ねられ、今の千疋屋ブランドの信頼を築いてきたと言えるでしょう。
千疋屋3社の違いは?
現在の千疋屋の3社、どこも高級果物が主力商品ですし、どれもフルーツパーラーやフルーツサンドがありますし、正直違いがわかりにくいです。細かく見ていくと値段や商品構成に違いがあるようですが、本記事では割愛させていただきます。
銀座千疋屋とは
銀座千疋屋は1913年(大正2年)に、日本で初めて フルーツパーラー ※ を始めたところであり、「フルーツポンチ」を初めて作ったお店です。現在はスイーツ店〈パティスリー銀座千疋屋〉の展開もあり、進取の気性に富む社風かと思います。
※「フルーツパーラー」は銀座千疋屋第2代社長・齋藤義政氏が作った造語です。

銀座千疋屋の人気商品は
銀座千疋屋といえば、まずはやはりギフト用の高級フルーツ詰め合わせです。
- マスクメロンやマンゴー
- 季節のフルーツセット(柑橘・さくらんぼ・桃・ぶどうなど)
など、化粧箱・桐箱などに入り、見た目も上品です。
旬のフルーツを中心に、近年ではフルーツゼリー、フルーツタルト、プリン、アイスなどのスイーツ系のものもお中元・お歳暮・慶事など、贈り物の定番として選ばれ続けています。
フルーツを使ったスイーツも人気
近年は、フルーツそのものだけでなく、銀座千疋屋オリジナルのスイーツギフトも注目されています。
特に通販で人気なのがこちら・・・
- 銀座フルーツクーヘン フルーツピューレ入りのしっとりバウムクーヘン。上品な甘さで常温保存可。
- 銀座ゼリー 果肉感たっぷりで、夏のギフトに最適。
- 銀座フルーツフィナンシェ フルーツ果汁をたっぷり使った華やかな香りとバターのコクが絶妙。
いずれも百貨店仕様の丁寧な包装・上質な味わい・常温配送可能で、 価格帯やボリュームも選べるため、贈る相手やシーンに合わせて選べるのが魅力です。



パティスリー銀座千疋屋とは
パティスリー銀座千疋屋は銀座千疋屋の子会社で、2008年に創業しました。
銀座千疋屋の主力商品は、旬のフルーツ、高級フルーツといった「生の果物」ですが、パティスリー銀座千疋屋は「果物を使ったスイーツやデザート専門店」という大きな違いがあります。
さらに、パティスリー銀座千疋屋の一部の店ではパンやチョコレートを扱っていたり、生の果物を扱う店もあります。基本はスイーツ専門店ですが多角的に展開をされています。

パティスリー銀座千疋屋の人気商品は
銀座千疋屋もスイーツがありますが、パティスリー銀座千疋屋はさらにスイーツの専門店としてバターサンドやラングドシャ、チョコレート、ケーキ、アイスなど多彩な展開をしています。



銀座千疋屋・パティスリー銀座千疋屋の実店舗とネット店舗
銀座千疋屋は銀座5丁目に本店、西新宿に新宿店があります。
パティスリー銀座千疋屋は、築地店、エキュート赤羽店、ニュウスタイル銀座千疋屋 六本木ヒルズ店、東京ギフトパレット店の4店舗があります。
また通販では、それぞれ公式オンラインショップと楽天市場店・Yahoo!ショッピング店などがあります。
銀座千疋屋(実店舗3店) | 銀座本店 フルーツショップ | 〒104-0061 東京都中央区銀座5-5-1 1F 営業時間[月~金]11:00~19:00/[土・日・祝]11:00~18:00 定休日: 年末年始 TEL:03-3572-0101 (代表) |
銀座本店 フルーツパーラー | 〒104-0061 東京都中央区銀座5-5-1 2F ※エレベーターは、2Fには止まりませんので階段をご利用ください。 営業時間[日~金・祝]11:00~18:00/[土]11:00~19:00 ・ランチ営業[月~金]11:00~13:00 ・各日閉店30分前ラストオーダー〈定休日〉年末年始 TEL:03-3572-0101 | |
新宿店 フルーツショップ | 〒160-8321 東京都新宿区西新宿1-1-4 京王百貨店・のれん街 営業時間[月~土]10:00~20:30/[日・祝]10:00~20:00 ※営業時間・定休日は、京王百貨店に準じます。 TEL: 03-5321-5029 2025年3月1日(土)より、パンを取り扱っています | |
公式オンラインショップ | ||
楽天市場店 | ||
Yahoo!ショッピング店 | ||
パティスリー銀座千疋屋(実店舗4店) | 築地店 | 〒104-0045 東京都中央区築地3-7-2 [月~土]10:30~18:30 [定休日]日・祝・年末年始 TEL:03-6264-7440 / FAX:03-6264-7450 銀座千疋屋厳選の果物を使用したスイーツやギフトの販売に加え、パンを取扱っています。 |
エキュート赤羽店 | 〒115-0045 東京都北区赤羽1-1-1 JR赤羽駅(北改札内)エキュート赤羽内 [月~金]10:00~21:30 [土日・祝]10:00~20:30 ※テイクアウトドリンクは、ラストオーダー閉店30分前。 定休日: 無休 TEL:03-5939-7315 銀座千疋屋の目利きが厳選した果物を使用し、タルト、ケーキ、ゼリーなどのスイーツやギフトをお取り扱いしています。 | |
ニュウスタイル銀座千疋屋 六本木ヒルズ店 | 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目2-31 六本木ヒルズノースタワーB1F [営業時間]11:00~20:00 定休日: 無休 TEL:03-6447-0780 パティスリー銀座千疋屋の店舗の中で、唯一、銀座千疋屋の代名詞である厳選した果物を取扱っています。 | |
東京ギフトパレット店 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1東京ギフトパレット(東海道新幹線東京駅八重洲北口改札を出てすぐ) [月~金]9:30~20:30 [土・日・祝]9:00~20:30 定休日: 無休 TEL:03-6273-4717 東京駅八重洲北口にあり、東京土産に最適なギフトやケーキ、ゼリーなどのスイーツを取扱っています。 | |
公式オンラインショップ | ||
楽天市場店 | ||
Yahoo!ショッピング |
通販限定商品・季節限定品もチェック!
公式オンラインショップや楽天店では、店頭では扱っていないオンライン限定ギフトや
季節ごとに変わるスイーツセットも充実しています。例えば・・
• 母の日や敬老の日限定のメッセージ付きフルーツゼリー
• 期間限定の旬のフルーツスイーツ詰め合わせ
• 通販だけの価格帯で展開されるお試しセット などなど
贈り物で本当に喜んでもらいたい」 そんな想いを叶えてくれるのが、銀座千疋屋です。
まとめ|“本当に上質な贈り物”を探すならここ
「本当に喜んでもらいたい」大事な方への贈り物の際に頼もしい、銀座千疋屋。
• 果物の専門知識に裏打ちされた信頼感
• 高級感と親しみやすさを両立したスイーツギフト
• 通販でも安心して贈れる上品なサービス設計
老舗であり、“果物=贈答用”というイメージをつくった立役者でありながら、
その進化は止まりません。
銀座千疋屋・パティスリー銀座千疋屋のフルーツやスイーツは、ワンランク上の「気持ちを届ける手段」として、確かな魅力に溢れています。